2014年6月29日日曜日

塩村議員、野次騒ぎに思うこと

そもそも「仕事と育児の両立は無理」です。

だって、仕事は効率だの成果だのが求められます。
これの究極反対なのが育児だからです。

育児=非効率、非成果

子どもはロボットじゃないし、育児は数値でもないから。

さらに追い打ちをかけるのが、日本女性の場合、
肉体的に産休が必要!
自分の経験と照らし合わせても産後1か月は歩くのもよろよろ。
「産後21日針もつな」のことわざはダテにあるわけではない。

ほかのアジア人種はどうなのだろう。ちょっと気になった。

アフリカ陸上選手、こんなの普通無理。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000056-spnannex-spo

さらに最近の母乳神話、
個人差もあるけど、
これをかなえていると、8か月~1年近くは子どもに縛られる羽目になる。

働きながら授乳だと下手すると乳腺炎になったりもする。
子供も、母乳、ミルクの両刀使いにならないといけない。
産褥の中、看護士さんからこれを言われた時、相当面食らった。

もっとも私の体調とうちの子は模範的だったのか、
乳腺炎にもならず、子供は両方OK、さらには離乳食が本格化した7ヶ月頃には、
自分から母乳を飲まなくなってしまった。

しかし、私自身はベビーベットで育ったが、我が子は布団、なので、スキンシップはいいが、寝相がすごい。
布団をかけるために夜中2,3回起きるのが普通なため、睡眠リズムがおかしくなって疲れが取れず、病気になったりもする。(個人的にこの点ではちょっと恵まれてる)

疲れが取れないまま、朝出勤、みっちり仕事させられて、5時には保育園にお迎え、ご飯食べさせて、お風呂入れて、健康のため早く寝かしつける。(個人的にこの点ではちょっと恵まれてる)

ちきりんのブログじゃないけど
ちきりんの日記2014.6.11

ひえー、、、何の罰ゲーム?

て、ことで、

仕事と育児の両立とか、ありえない。

ここだけは!というとこだけ、
おさえて、
テキトーにやるしかない。

もちろん、その弊害(?)も、大きいため、

「うん、結婚も、出産も、
しないほうがいいよー」

と、なっちゃうのである。

あ、でもね、弊害だけでなく、いい点もあるよ。 それは食事をきちんととってくれることと、(家では絶対食べない野菜も保育園では完食;) トイレトレーニングに苦労しなくていいということ。

思うに、待機児童が少ない地域で、難なく保育園や幼稚園(最近は幼稚園も夕方まで預かってくれる)に預けられて、事業主で仕事をしていて時間の融通もとれるのが理想なんだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿